IT人材不足の深刻化と原因
システム開発において、IT人材不足が深刻化しています。経済産業省の調査結果によると、2015年には約17万人の不足、2030年には約79万人の不足が予測されています。
原因は様々ですが、過酷な労働とそれに見合った賃金ではない、といった業種特有のネガティブイメージの他に、日々進化するIT技術のスピードの早さや、IT業界全体の需要増加など、需要と供給のバランスが取れていないという課題が挙げられるのではないでしょうか。
これら、特に後者の、「IT技術の発展のスピードと、需要と供給のバランスが取れていない」という課題は、ユーザ企業だけでなく、システムインテグレーター(SIer)にとっても深刻になっています。
この記事では、IT人材不足をデータベース仮想化の観点で解決する方法をご紹介いたします。
ITエンジニア不足による影響
ITエンジニア不足は、SIer一人当たりの単価の高騰によって、ユーザ企業・SIer共にビジネスチャンスを喪失しかねません。
SIerはエンジニアリソースがないため案件対応ができず、受注したくても受注できないという悪循環が生まれてしまいます。
ユーザ企業はタイムリーに新サービスを提供することができない問題に直面します。また納期、品質は従来と変わらないのにもかかわずシステム構築コストだけが増加します。
データベース仮想化技術による開発サイクルの短縮化
この問題を解決する手段として、Devopsやテスト自動化が注目されています。
開発サイクルの短縮化、テストエンジニアの削減は、限られた人材リソースで開発、保守するためには避けて通れません。しかし、物理データ容量に応じ、複製、作成に要する時間が増加し、Devops、テスト自動化が進んでもデータ作成時間は短縮できず大きな制約となります。このような状況下で開発サイクルを加速させるためには、APソースなどファイルシステムやデータベースの仮想化が解決策のひとつとなります。
データベース仮想化技術は、開発で求めらるデータを短時間で作成し、開発速度、テスト頻度、回数を増加させることを可能にします。
データベース仮想化技術がもたらすメリット
SIerのメリット
- エンジニア1人あたりの稼働率・利益率UP
- 納期速度UP
- 競合他社との差別化
ユーザ企業のメリット
- リリース頻度UPと品質UPをすることでビジネスを差別化
- ベンダーがDevops体制を持っていないため実現できていない悩みを解決
まとめ
今回は、IT人材不足の観点から、データベース仮想化技術についてご紹介しました。ユーザ企業にとっても、SIerにとってもビジネスチャンス拡大のために、Devops、テスト自動化の実現に向けた、データベース仮想化技術への取り組みを検討してはいかがでしょうか。