【3/5(水)|業種別シリーズ②|流通・通信業界編】データ仮想化でAI活用の未来が変わる!一歩先を行くデータ基盤構築とは

企業内に点在するデータを仮想的にひとつのデータ分析基盤に統合するソリューションを提供するDenodo社。
そのDenodo社とともに、データ仮想化技術を活用したDX基盤構築の戦略を解説するシリーズウェビナーの2回目を開催します。

今回は流通・通信業界の事例を中心に、これらの業界が直面する複雑なサプライチェーン管理や顧客データの多様性、リアルタイムでの顧客ニーズへの対応といった課題を、データ仮想化技術がどのように解決できるのかをご紹介します。また、Denodo v9.1の新機能の中でもAI機能に焦点をあて、どのように活用できるのかをデモを交えてご説明します。

データ仮想化・論理データ統合を活用したDX推進の効率化やビジネスインサイトの強化に興味がある方、そしてDenodoの新機能を実際のデモ画面で確かめたい方はぜひこの機会にご参加ください。

概要

日時2025年3月5日(水) 15:00~16:00
形式オンラインセミナー(Zoom Webinar)
定員50名
参加費無料
主催株式会社インサイトテクノロジー
共催Denodo Technologies株式会社
こんな方におすすめ・情報システム部門でデータ統合やデータ基盤構築を実施している方
・データ仮想化・論理データ統合を活用しDX推進を効率化したい方
・Denodoの新機能に興味がある方

タイムスケジュール

25分【データの力で加速するビジネス変革:Denodo導入の事例から学ぶ】

本セッションでは、論理データ管理プラットフォーム「Denodo」の概要をご紹介し、国内外大手流通、通信業界での活用事例に焦点を当て、具体的な成果を解説します。


篠崎 義治 氏
Denodo Technologies株式会社
パートナーセールスディレクター
25分【最新バージョンで進化するDenodo:生成AIを活用したデータ統合管理とDX基盤構築】

本セッションでは、データ仮想化を活用したDX基盤の構築メリットをご紹介します。特に、Denodoの最新バージョン(v9.1)で強化された生成AIを活用したメタデータ管理やAIチャットボットサンプルについて、デモを交えて解説します。
さらに、インサイトテクノロジー社のプロダクト・サービスとの連携による、Denodoを中心としたDXデータ基盤の最適な構築アプローチについてもご紹介します。


松尾 拓真
株式会社インサイトテクノロジー
製品本部 副本部長
10分アンケートのご案内
※ご質問はアンケートで受け付け、後日担当者より個別に回答させていただきます。

お問い合わせ先・お申し込み

セミナー登録

TOP イベント 卸売・小売業 【3/5(水)|業種別シリーズ②|流通・通信業界編】データ仮想化でAI活用の未来が変わる!一歩先を行くデータ基盤構築とは

Recruit 採用情報

Contact お問い合わせ

  購入済みの製品サポートはこちら